冬、冬至のころ⑭・・・悠陽に
今日から仕事始めという方も多いかと思います。
なんだかんだと言って年末年始のお休みは早く感じます。
今年は、元旦にお休みのお店が少し増えた気がします。
わたしが子供のころは、
三が日お休みが当たり前だったのですが
大型スーパーやコンビニができたため
その風習があっという間になくなりました。
これからの日本の人口構造を見れば
人手不足は当たり前になりますし
こうやってお正月の元旦を休みにするのは
普通のこととなると思います。
もっと昔に戻って、三が日ぐらい各ご家庭の方々が
家でゆっくりとされるようになってもいいと思うのですが・・・
便利になることはよいのですが、
24時間営業とか元旦営業とか
とにかく日本は突っ走りすぎた感があります。
先日も元旦に開いているスーパーに出かけましたが
たくさんあるレーンで、レジが2つしか空いていなくて長蛇の列・・・
元旦ですから仕方ありません。
直前のおばさんが怒っていましたが
まあまあ、そんなことで怒らずとも・・・(と心中のわたし)
同意を得ようと、私の方を振り向きましたが、
私:「元旦ですから・・・」(やってもらえるだけありがたい)
と言葉を濁し、声をお掛けしました。
その方は、そんな事情は全くどうでもいいように
終始、不機嫌・・・
ふーー!と
取り付く島もないを与えません・・・
お金中心、システム中心になりすぎた日本です。
人もお国も、ゆったり悠陽(ゆうよう)に・・・
「悠陽」・・・ゆったりと毅然とした包容(陽)力のある様(造語)

次の元号はこんな感じはいかがでしょうか(笑)
日本中がもっとゆったりのんびりする三が日になるといいですね~
お正月からお仕事だった皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
tag : 悠陽に
