秋、霜降のころ③・・・両班は好き放題
《朝鮮語》 朝鮮の高麗(こうらい)、および李氏朝鮮時代の特権的な官僚階級、身分。文官は東班(文班)、武官は西班(武班)に分けられていたのでこの名がある。官位・官職を独占世襲し、種々の特権・特典を受けた。ヤンバン。
古代日本は縄文弥生を押しのけ
さまざまな渡来人によってつくられた。
もちろん多くの優れた技術や制度、人物も取り入れられたが
悪しき習慣もいまだに残っている・・・
それは、この世は両班のもの・・・という勘違いの思想・・・
特権・特典を受ける役人、大商人たち・・・
そしてその両者の癒着・・・
両班以外(中人・常人・賎人)は人間扱いされず
絶えず虐げられてきた・・・
貢物と称した合法的搾取は
平成が終わろうとしているこの世でも変わらない。
山本太郎さんについては
個人的に好き嫌いもあるかもしれないが
客観的な資料を基に話されるそのお姿は
まるで日蓮の辻説法のよう・・・
➡山本太郎の辻説法 in名古屋
いまだに日本の借金が
1000兆円あって大変と思っている方・・・
社会保障財源のためには
消費税を引き上げるのも仕方ないと思われている方・・・
日本の税制は累進課税だと思っている方・・・
お金をたくさん刷ればインフレになると思っている方・・・
よかったらご覧ください・・・
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
