2015.10.31
アートは世界を救う!
Lilylantenさんのアートパフォーマンスの詳細がわかりました。
今回のアートは、 「つなぐ つながる 色の道」です。
Lilylantenさんからのメールが届きましたので
そのままご紹介しますね。
「今回はシンプルに、ただ好きな様に色の線を描く、ということをやってみようかと思います。
テーマは
『つなぐ つながる 色の道」』
です。
線…とは言うものの、きっとちびっこたちが参加してくれたら線では無く塗りつぶしたくなる子もいるだろうし、それは線じゃなく面になったりする訳ですけど(笑)その未知な感じもまた参加型ライブペインティングの良さかなぁと思っています。
もしかしたら文字とか書き出す子がいたりキャラクター書き出す子がいたり絵の具の水溜り作り出したりする子がいるかも…とか考えると私の完成イメージとは違う訳なんですけど(笑)そういう伸び伸びーって描ける場所になれたらそれもアリだと思うし 嬉しいです(^。^)
今回は本当に完成形が今までで一番 未知かも知れません…ドキドキ(笑)
みんなの引いた線からどんな形が生まれるのか楽しみです。」

ということです。
凄くおこがましい物言いになりますが、
この世の表現者には、2種類の方がいらっしゃると思います。
「ある表現をするのは、もともと自分の中にないから、
表現を通して自分にない物を探す方・・・
探す旅そのものが人生・・・」
そうではなくて、
「もともとその表現そのもの、塊みたいな方で、
日常すべてがあふれんばかりの「表現」になっていらっしゃる方・・・
ご本人と表現が分かつことの出来ない二物であること・・・
生きることそのものが表現で、表現が生きることになっている方・・・」
それぞれが人生の過程ですので
もちろん二者に優劣はありません。
私はいつもインスタグラムで
Lilylantenさんのアートを拝見させていただいていますが、
Lilylantenは文字通り後者の方・・・
「アートは生きること」
そのものを体現されていらっしゃる方がLilylantenさんだと思います。

そんな素晴らしい方と場を共有できるひと時・・・
11/3は是非いらしてください。
子供たちはもちろん、大人の方も大歓迎です!
汚れてもいい服装で是非いらしてくださいね。
前回の様子・・・




11/3は、書もアートも
表現の塊のような生き様に出逢えます。


「生きるとは、全身全霊の表現である」
書が、アートが・・・世界を救います・・・。

今回のアートは、 「つなぐ つながる 色の道」です。
Lilylantenさんからのメールが届きましたので
そのままご紹介しますね。
「今回はシンプルに、ただ好きな様に色の線を描く、ということをやってみようかと思います。
テーマは
『つなぐ つながる 色の道」』
です。
線…とは言うものの、きっとちびっこたちが参加してくれたら線では無く塗りつぶしたくなる子もいるだろうし、それは線じゃなく面になったりする訳ですけど(笑)その未知な感じもまた参加型ライブペインティングの良さかなぁと思っています。
もしかしたら文字とか書き出す子がいたりキャラクター書き出す子がいたり絵の具の水溜り作り出したりする子がいるかも…とか考えると私の完成イメージとは違う訳なんですけど(笑)そういう伸び伸びーって描ける場所になれたらそれもアリだと思うし 嬉しいです(^。^)
今回は本当に完成形が今までで一番 未知かも知れません…ドキドキ(笑)
みんなの引いた線からどんな形が生まれるのか楽しみです。」

ということです。
凄くおこがましい物言いになりますが、
この世の表現者には、2種類の方がいらっしゃると思います。
「ある表現をするのは、もともと自分の中にないから、
表現を通して自分にない物を探す方・・・
探す旅そのものが人生・・・」
そうではなくて、
「もともとその表現そのもの、塊みたいな方で、
日常すべてがあふれんばかりの「表現」になっていらっしゃる方・・・
ご本人と表現が分かつことの出来ない二物であること・・・
生きることそのものが表現で、表現が生きることになっている方・・・」
それぞれが人生の過程ですので
もちろん二者に優劣はありません。
私はいつもインスタグラムで
Lilylantenさんのアートを拝見させていただいていますが、
Lilylantenは文字通り後者の方・・・
「アートは生きること」
そのものを体現されていらっしゃる方がLilylantenさんだと思います。

そんな素晴らしい方と場を共有できるひと時・・・
11/3は是非いらしてください。
子供たちはもちろん、大人の方も大歓迎です!
汚れてもいい服装で是非いらしてくださいね。
前回の様子・・・




11/3は、書もアートも
表現の塊のような生き様に出逢えます。


「生きるとは、全身全霊の表現である」
書が、アートが・・・世界を救います・・・。
スポンサーサイト

素敵にご紹介下さってありがとうございます。良い時間をみんなで楽しめたらと思います!
よろしくお願いします(^。^)
よろしくお願いします(^。^)
たのしみに・・・
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。本当にたのしみですヽ(*゜∀゜*)ノ