姫川薬石拾い、再び・・・o(゚ー゚*o)
昨日は、みなさんで新潟の市振海岸へ姫川薬石拾いに行きました。
ツアーの数日前から
姫川薬石をコタツのように布団に入れて
ひんやり気持ちよく、足を当てて眠ると
腰痛が軽減されることも知りました。
足の裏から血行促進を促すのでしょうか・・・
ありがたい薬石です。
車2台に分乗し、朝の5時に出発!

途中渋滞もなく、
順調に11時前には新潟・市振海岸に到着・・・
観光地でもなく、我々のように酔狂に
本気で姫川薬石を採りに来る人々もなく(笑)
海岸は人っ子一人いません。

まだまだ潮が満ちていたのですが、
Mちゃん曰く「歯止めが利かない大人たち」はさっそく数個姫川薬石をゲット!
しかし、落ち着きを取り戻し(笑)
やはり潮が引くまで待つこととし
親知らず海岸で昼食タイム!

カニの天丼やエビフライ、お刺身に舌鼓・・・
この海岸は海亀も訪れるらしいです。

ここでは石に関する資料も豊富で・・・



感覚で拾っている石でしたが、とても勉強になります。
詳しく見てみようと思います。

ちなみに冬の親不知海岸はあの高架(遠くに見える波打ち際の橋)まで高波が押し寄せます。
薬石拾い・・・冬は危険です。

若干雨が降ってきて、天候が不安定でしたが
食事を終え、食堂を出る頃には再び雨もやみ・・・


再び市振海岸へ・・・

姫川薬石に限らず、まあるい石が一面のこの海岸・・・
石がいっぱいでゴロゴロしていますが、
座っているだけで、本当に気持ちがいい・・・

笑顔も絶えません(笑)

さて、この人は誰でしょう(笑)

ダイバーのさわやかK君・・・

極上姫川薬石をGetのMちゃん・・・


石拾いに夢中になると下ばかり見ていますが、
ふっと腰を伸ばしたときの海、雲・・・
見渡す限り、まあるい弧を描く日本海に包まれながら
童心にかえる石拾いです・・・
バケツや籠の重い石をもって・・・
坂道を登り・・・
運びきった後のメンバー・・・

汗びっしょり・・・ヨレヨレ(笑)ですわ・・・
しかーし・・・目的はもう一つ・・・
気を取り直し・・・一同西進・・・
福井の山合・・・行きたかったお店はこちら・・・

以前お土産で買わせていただきましたが、
一度店舗へ行きたかったのです。
残念ながら、レストランは15:30で閉店ですが
17:30閉店のお土産コーナーへ・・・
岡山ツアー同様、この方のナビのお陰でなんとか時間に間に合いました。
また、石に夢中になり、画像を撮り忘れていましたが、Wさんが撮ってくださっていました~。
ありがとうございます。

お土産だけでなく
いろいろとスイーツも楽しみました。
シュークリーム・・・

お豆腐アイス・・・

お豆腐で出来ているおやつは本当にさっぱり・・・

めちゃくちゃ美味しかったです。
ロールケーキ・・・

プリン・・・

丸岡市・・・

マンホール画像も・・・

北陸の日本海は、いつ来ても雲の造形と光が凄いです。


暑すぎることなく、雨もなく
本当にありがたい姫川薬石拾いでした・・・

皆様ありがとうございました~


