fc2ブログ

AddCafe4月の予定(*@v@)ノ

AddCafe4月の予定です。
来月からちょっとはり切ってがんばります。
15-4予定
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
※追記:26日午後はお休みです。


ブログパーツ
スポンサーサイト



3.30の備忘録

3.30・・・つまり昨日・・・

ゆっくりと何かが変わっていく予感がする春の一日でした。

15-3-30.jpg

ふたつの気づきと確信・・・回顧と天命・・・

そんなことがとうとうと流れていく一日でした。

15-3-30 (2)

映画の冒頭から・・・

もう指がしっかりと伸びなくなっても
未だに震えながらも針を持つ父の手を思い出し・・・

腰をかがめ布を裁つ母の後ろ姿を思い出し・・・

紛れもなくあの父母の子であることへの誇り・・・
とめどなく押し寄せる感謝の気持ち・・・

15-3-30 (1)

近いようで遠い
遠いようで近い
いのちの繰り送り・・・

15-3-30 (9)

サティッシュさんの伝える「手に還ることの尊さ」・・・

サティシュ・クマールの今、ここにある未来with辻信一 [DVD]サティシュ・クマールの今、ここにある未来with辻信一 [DVD]
(2013/05/22)
サティシュ・クマール、辻信一 他

商品詳細を見る


手と行動・・・

15-3-30 (4)

望むと望まざるとに関わらず、
生きているということを
生きていたということを
誰にも知られずにすませることは
なんびとといえどもできない・・・

15-3-30 (7)

だからこそ考えなければいけない大切なこと・・・
磨かなければいけない感性・・・
動くことで生まれる可能性・・・

あえて「ねばならない」を課すことがあるとすればそれは何なのか・・・

15-3-30 (8)

いつか訪れる黄昏に向かって

コピー ~ 15-3-30 (6)

ささやかな覚悟を決めた一日でした。

3.30備忘録・・・

ブログパーツ




生き切る練習、死にゆく練習(^-^*)ノ

遅ればせながら、先日TVでやっていたジブリの「かぐや姫物語」を見ました。

かぐや姫の物語 [DVD]かぐや姫の物語 [DVD]
(2014/12/03)
ウォルト ディズニー スタジオ ホームエンターテイメント

商品詳細を見る


断トツの名作です。

誰もが知っているこのお話・・・
しかし、私たちの多くは、教科書で抜粋された話しか知らないために
本当に「竹取物語」を知らなかったのかもしれません。

映画のテーマ「姫の犯した罪と罰」・・・
それと重なるように生まれる周りの登場人物の罪と罰・・・
画の力、緩急のスピード感・・・

そして何より・・・
途中、客観視できなくなるほどの、
見る側に深く深く問いかけられる共層感・・・
見る側と見られている側に存在する共通項の深さがその境目をなくして
まるで、自分がその中で問いかけられているかのような錯覚を覚えます。

どれをとってもピカいちです。

あえて、テーマを一文にまとめるとするなら・・・
輪廻転生中の心構えとでもいいましょうか・・・

「生き切る練習、死にゆく練習」

なのではないかと思います。

ごちゃごちゃ、うだうだと騒がしいこの世の中で、
しんとして凛とした静寂の心を持ち、
同時に生きとし生けるものすべてを慈しむ「輝きの心」を持つことの大切さ・・・
大げさでなく、かといって喜びの心を忘れぬよう、生き切ることの美しさ・・・

月から見れば、何とつまらないくだらないことで
悩んでいるのかとバカにされそうになりますが、
そんなひねたいじけ感も吹っ飛ばすようなシーンが最後に用意されています。

姫は、迎えに来る月人(阿弥陀如来?)とその周りのものに
「(この世の中は)穢れてなんかないわ!」
と啖呵を切ります。

「みんな一生懸命生きている!」
「美しい命ある世界だわ!」
そう、姫は言いたかったのかも知れません。

昇天の前、なつかしい村に帰り、幼なじみの捨て丸兄ちゃんに逢います。
「そうよ、なんでもないわ、生きている手ごたえさえあれば!」
姫の名台詞です。
<br>





途中何度もでてくる「わらべ唄」が
淡々とめぐる生死の喜びと哀しみの一体感を教えてくれます。

わらべ唄(原詞)
作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲

まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ
まわって お日さん 呼んでこい
まわって お日さん 呼んでこい
鳥 虫 けもの 草 木 花
春 夏 秋 冬 連れてこい
春 夏 秋 冬 連れてこい

まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ
まわって お日さん 呼んでこい
まわって お日さん 呼んでこい
鳥 虫 けもの 草 木 花
咲いて 実って 散ったとて
生まれて 育って 死んだとて
風が吹き 雨が降り 水車まわり
せんぐり いのちが よみがえる     
せんぐり いのちが よみがえる
※「せんぐり」とは、京ことばで【次々に 順番に 順繰り】

かぐや姫だけが知っていたわらべ唄の続き「天女の歌」も続きます。

天女の歌
作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲

まわれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ
めぐって 心を 呼びかえせ
めぐって 心を 呼びかえせ
鳥 虫 けもの 草 木 花
人の情けを はぐくみて
まつとしきかば 今かへりこむ







最後に流れる「いのちの記憶」(二階堂和美さんの歌)も素晴らしいです。
ジブリ映画の素晴らしさは、
映画にぴったりの歌い手さんと歌を探してくるところです。

ありのままに生きる、生き切る壮絶さと美しさ・・・
でもそんなことは、大したことではない・・・

「生き切る、死ぬ、また生まれる、でもまた死ぬ・・・それがどうした、でも美しい・・・」
文字通り、水車のようにぐるぐるまわります。

♪生まれて 育って 死んだとて
風が吹き 雨が降り 水車まわり
せんぐり いのちが よみがえる     
せんぐり いのちが よみがえる ♪

死ぬまで生きる・・・
死ぬことがわかっている・・・それでも生き切る・・・
生き切ることが死に行くもののつとめ・・・
そう、この世はそのすべての練習という名の本番なんです・・・。

映画の中では「姫の犯した罪と罰」の明言はありません。
しかし、この一編を見れば、それは私たち自身の罪と罰であり、
私たち自身の歓びと哀しみだということがわかります。

よろしければ是非ご覧ください。


ブログパーツ


笑市のご案内(^-^*)ノ

 「笑市」小さなのんびり市です。
14-11-15笑市・パフォーマンス (125)

奮ってご参加くださいませ!

●笑市は、東北震災被災地の海辺に木を植えよう!のチャリティーイベントも兼ねますので、当日募金ブースを設けます。
また、ご出店料のうち一部を「緑の募金」へ寄付いたします。

募集要項
1.右リンク「100年後も笑いましょに!祭りの趣旨」にご賛同いただける方で、手作りの品・趣味で製作された芸術作品の展示即売などの販売をしたい方ならどなたでもOKです。

2.日程
4/4(土)
5/3(日・祝)書&アートパフォーマンス予定
書:福地幸さん、まいこのまいことばさん ご出演決定!
アート:橋本さやかさん前向きに調整していただいております。
6/13(土)
7/4(土)
8月はお休み
9/5(土)
この後は、決まり次第後報告します。
こいのぼりとまいちゃん
14-11-15笑市・パフォーマンス (138)

3.会場  三重県総合文化センター祝祭広場・知識の広場(センターエントランス入ってすぐの広場です)

4.主催・問合せ 100年後も笑いましょに!祭り 
5.mail:piyo-sora2012@onyx.ocn.ne.jp
6.電話(お問い合わせのみ) 059-246-9338(夕方以降 神辺) 090-5450-9083(伊藤)
7.募集要件 手作りの品、趣味で制作した芸術作品等の販売の他、キッチンカーもOK
      農・食・癒やし・体験などのキーワードでのご出店もOK
      再良品の販売も可(ただし、限定ブース数)
8.募集数     各日 20ブース程度
9.出店料     2000円 /ブース ※1ブース2000円の内500円を緑の募金へ
         共同出店も可
         (キッチンカーは実面積7M×2.5Mまで1ブース扱い、ただし台数制限あり)
10.ブース寸法  約3.0×3.0m ブース地形 屋外 コンクリート地
※事故防止のため、テントが風に飛ばないようおもり等対応をお願い致します
11.食品ご出店の方は、営業許可証が必要です。当日、コピーをご持参ください。
12.原則、朝から多雨の場合は中止
13.申込〆切 開催日前、1週間前の同曜日(4月は、4/1,16:00まで延期) 
※原則、ブースの場所指定はできませんのでご了承ください。
机・椅子等は有料となります。必ず事前にお申し込みください。(机200円、椅子100円)
こちらもご参照ください→よくある質問

こ出店希望の方は、以下の内容を左記のメールフォームにてお送りください。 
1.ご出店日(お忘れなく・・・)
2.お名前
3.屋号
4.ご住所
5.連絡のつくお電話番号とメールアドレス
6.HP、もしくはblogのURL
7.出店ジャンル
8.お車での搬入要・不要
 キッチンカーの場合は、その旨と実面積を明記
9.電源使用の有無(1日300円/1kwまで、それ以上は換算計算)&使われるワット数

「一緒に創る、一緒に笑う」・・・「笑市」のご参加心よりお待ちしております。

ブログパーツ

御影石というラジウム鉱石・・・

先日は、姫川薬石についての体験を書きました。
姫川薬石のすごさ・・・
NEC_1160.jpg


今日は御影石について書きます。
御影石は、花崗岩に一種です。
何と!三重にも有名な石があります。
「伊勢五郎太」「伊勢砂利」という石です。
伊勢五郎太 5-6寸(150-180mm) 20kg(12.5L)伊勢五郎太 5-6寸(150-180mm) 20kg(12.5L)



商品詳細を見る

基本花崗岩はすべてラジウム鉱石のようです。
ということは、御影石も花崗岩ですのでラジウム鉱石となります。

実は、先日の宙結びで山田君から頂いた雑草の草花たち・・・
その日の夕方(3/21)のは少し頭がたれ始めていたのですが、
ホームセンターで売っている50円弱の御影石の上において帰りました。

すると、日曜日には元気に頭を上げているはありませんか!
NEC_1330.jpg
そして火曜日花結びのときも、まだまだ元気!!
御影石と花
御影石と花2
真ん中の白いお花は、さらに伸びています!
今日もお花たちを確かめてみますね。

昔から、庭や日本庭園に御影石などの花崗岩を置いたのは
清清しい空気を作るためでもあったし、
そばに植えられる植物のためでもあったんですね~。
伊勢五郎太(砂利)は、神社(伊勢神宮)などにも敷かれているらしいです。
なるほど、神社に行くと気持ちがいいのは、
そういった地場作りが昔からされていたんだと納得です。
item_6187_l.jpg
もちろんお風呂に入れても大丈夫です。
ただ、姫川薬石とちがって、ぽろぽろと崩れやすいので
ネットかバケツに入れるといいかと思います。

うちの塾では、子どもたちがドリンクを置くコースターに使っています。
たしかに飲み物がまろやかになり、子どもたちにも好評です。
やはりうちは変わった塾です(笑)

興味のある方は是非お試しください。





ブログパーツ

暮らしのものさし~3月宙結び随想~

社会のために人は生きるのではありません。
人が生きて「暮らし」ができて「社会」が生じるのです。

15-3宙結び

その流れが、今はどこか逆流してしまって
「国益」「社益」「経済効果」・・・
大きなものさしばかりが目に付くようになっている気がします。

NEC_1314.jpg

先日も卒業生が就活の相談に来ました。
3月から解禁になった?エントリーシートの提出・・・
周りの友人が怒涛のごとくエントリーしていくのを尻目に
自分の心がどうしてもついていけないと・・・

15-3宙結び (29)

そこには行きたいと思える企業もないのに
「御社が第一希望です」と「目を輝かせる振り」をし、
心にうそをつかなければいけないシステムとは本当に必要なのか・・・

15-3宙結び (18)
15-3宙結び (22)

高校受験、大学受験と数々の試練を越えてきた彼女ら・・・
最後(最後でないかも?)に待ち受けるのが「就活」・・・
「社会のために人があわせて生きる」究極が待っています。

15-3宙結び (58)

15-3宙結び (9)

今の若者は、
我慢が足りない・・・
努力が足りない・・・
ハングリー精神がない・・・

NEC_1313.jpg
15-3宙結び (45)

本当にそうでしょうか・・・

15-3宙結び (7)

15-3宙結び (53)

協調とも調和とも助け合いとも違う・・・
ぎすぎすしたこころになるか、させるか・・・
そのどちらかの選択しか私たちにはないのか・・・

15-3宙結び (44)

のんびりでいい、ゆっくりでいい
あなたの心をあなたが許すまで待てばいい・・・

15-3宙結び (38)

15-3宙結び (10)

そういった場が、ひとつぐらいあってもいい・・・
そういった人が、ひとりぐらいいてもいい・・・

15-3宙結び (50)

15-3宙結び (72)

つくりたい世界そのものに、まずは自分からなっていこう・・・

BhPb87rUIlV35cl1424760093_1424760131.jpg

ご来市下さった皆様、
ご参加くださった皆様・・・いつも本当にありがとうございます。

15-3宙結び (17)
福光募金ご報告:200円
取りまとめて「みちのく未来基金」に納めさせていただきます。
ご協力・ご賛同誠にありがとうございました。

 山田君 裏庭リース
 中村さん 革細工の小物、パッチワーク小物
 チュルミン◇ハティ ・九星氣学鑑定・2015年の運勢鑑定 恵方参りの方法など・願いを叶える点描曼荼羅画体験 どなたでも描いていただける体験です‼️・クリスタルとヘンプの雑貨販売・天然石と麻紐で作ったサンキャッチャー、キーホルダーなどの雑貨
 なないろカードリーディング
 手作り工房ha-to♥ かわいい布雑貨、お人形など・・・ 
 工房kiriビーズ&天然石アクセサリー
 piyoさんちアクセサリー・オリジナル葉書・釜飯など
 神辺之庄いつものコーヒー、ゆず生姜湯、大根煮など・・・

ブログパーツ


宙結び、ありがとうございました(^-^*)ノ

本日、春分の日・・・
無事宙結びを終えることができました。
ご参加くださった皆様、
ご来市下さった皆様・・・

いつも本当にありがとうございます。
画像は追ってご紹介いたします。

もうしばらくお待ちくださいませ

本日、宙結び(^-^*)ノ

津市南丸之内13-20のAddCafeで10:00~15:00までやっています。
よろしければ、遊びにいらしてくださいな。

 山田君 裏庭リース
 中村さん 革細工の小物、パッチワーク小物
 チュルミン◇ハティ ・九星氣学鑑定・2015年の運勢鑑定 恵方参りの方法など・願いを叶える点描曼荼羅画体験 どなたでも描いていただける体験です‼️・クリスタルとヘンプの雑貨販売・天然石と麻紐で作ったサンキャッチャー、キーホルダーなどの雑貨
 なないろカードリーディング
 手作り工房ha-to♥ かわいい布雑貨、お人形など・・・ 
 工房kiriビーズ&天然石アクセサリー
 piyoさんちアクセサリー・オリジナル葉書・釜飯など
 神辺之庄いつものコーヒー、ゆず生姜湯、大根煮など・・・

15-2宙結び (14)



嬉しい追加!3/21(土)は宙結び(^-^*)ノ

宙結び!裏庭リースの山田君が追加してくださいました。
ありがとうございます。

 山田君 裏庭リース
 中村さん 革細工の小物、パッチワーク小物
 チュルミン◇ハティ ・九星氣学鑑定・2015年の運勢鑑定 恵方参りの方法など・願いを叶える点描曼荼羅画体験 どなたでも描いていただける体験です‼️・クリスタルとヘンプの雑貨販売・天然石と麻紐で作ったサンキャッチャー、キーホルダーなどの雑貨
 なないろカードリーディング
 手作り工房ha-to♥ かわいい布雑貨、お人形など・・・ 
 工房kiriビーズ&天然石アクセサリー
 piyoさんちアクセサリー・オリジナル葉書・釜飯など
 神辺之庄いつものコーヒー、ゆず生姜湯、大根煮など・・・

15-3宙結び2
よろしければ、是非遊びにいらしてください・・・。

ブログパーツ

こどもと音とゆるしと・・・Naoさんのうたた音ライブ随想・・・(^-^*)ノ

人は自分の何かを
「ゆるす」ことで
生きています。

そうでなければ存在しません。
いくら自己否定気味の人でも、
いくら「私は劣等感いっぱいです」といいつつも
自分自身に何かを「ゆるし」ていなければ
こうして呼吸して生きてることはできません。

naoさんライブ (4)
大人に比べるとこどもは
本当にゆるすことが得意です(笑)
緩んでいる体がその証拠です。
naoさんライブ (5)

naoさんライブ (17)

起きて半畳、寝て一畳、飯を食べても二合半
天下取っても四畳半・・・

IMG_99_11.jpg
昔から言われるこの言葉は
肥大妄想する人間への戒めです。
naoさんライブ (25)

シンプルな音を聴いていると
巨大妄想の自分が
しゅぅ~と心地よい等身大の体感覚に戻り
自分の範囲が無限かつ、有限なのだという
相反し矛盾する二つの感覚に陥ります。

そして自分のからだの細部まで「観える」ようになります。
小さな自分の体に感覚が入っていくのにもかかわらず、宇宙を感じる・・・

この感覚が、「自分をゆるす」に繋がります。

古代の人びとは音で自分という物質と霊性を同時に知ったんだと思います。

参考資料:5000年前から「ソルフェジオ周波数」を駆使していたかもしれない古代人:イタリアのハル・サフリエニ地下墳墓で見出された正確な周波数の共鳴が鳴り響く完璧な設計の部屋

naoさんライブ (15)

人は、粒(物質)であり波(波動)である・・・
この二極を打ち寄せる海波のように行き来することで
人は進化します。

「所詮」とか、「どうせ」という言葉はなく、
自分のありのままを宇宙に開放する・・・
そういった原点に返る手助けをするのが「音」なのでしょう・・・

Naoさん、ありがとうございました。

準備・後片付けを手伝ってくださったみなさま
ご参加くださった皆様、いつも本当にありがとうございます。

piyoさん弁当、すごく美味しかったです。
コロッケ最高でした!
イベント弁当
これ持ってピクニックに行きたいですな。

ブログパーツ







春のオト、ふたつ ~演奏会のご案内・再掲~

●Naoさん「うたた音ライブ」
AddCafe初のライブが決定いたしました!
マネージャー(笑)なないろさんやWさんのお力添えで

ハングドラムNaoさんの「うたた音ライブ」

を開催させていただくことになりました。
ご存知の方も多いかとは思いますが、
Naoさんやハンドドラム(UFOのような金属製の打楽器です)についてご紹介いたします。
250px-Panart-freies-integrales-hang.jpg
ウィキペディアの画像ですが、本当にUFOみたいです!

その音色は・・・百聞は一見にしかず・・・まずはこちらの動画をどうぞ・・・


耳ではなく体で感じるNaoさんサウンド・・・皆さんに、またAddCafeにどんな風景が広がるのか・・・今から楽しみです。

日時:3/15(日)12:00~15:00ぐらい(12:00~piyoさん弁当をいただきます)
会費:ランチ&びわ茶付3000円
場所:AddCafe(津市南丸之内13-20)
流れ:12時からゆるゆるとピヨさん弁当→ぼちぼち体操→うたた音ライブ→お目覚め体操
持ち物:うたた寝しますので、ヨガマットやあたたかいブランケット等
※動きやすい服装でお越しくださいませ
※後2名ほど大丈夫です。
※お申し込み&締め切り:ブログメールフォームにてお申し込みください。
定員に届き次第締め切らせていただきます。


では、ちょっとですが、皆様との初ライブ楽しみにしております。
自然も人も目覚める春・・・
皆様のご参加心よりお待ちいたしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●クリスタルボウル演奏会
遠藤先生がこの春またまたAddCafeに来てくださいます!

4/11(土) お話もまじえての演奏会 14時~15時半 
夜は遠藤先生との会食もございます。
ご希望の方はご一報くださいませ(別途会食費要) 

演奏会会費3000円 inAddCafe
※こちらも後数名まだ大丈夫です。

遠藤先生の素敵なご活動はこちら・・・
仙台からクリスタルボウルの響きをあなたに…

もう何度目になるでしょうか・・・先生とのご縁に感謝です。
お持ちになるクリスタルボウルも毎回違います。
今回はどの子がはるばるやってきてくれるのでしょうか・・・

春うららかな午後・・・ゆったりゆらゆら・・・
クリスタルボウルで古代からの記憶と現世を繋げてみませんか・・・

前回の様子
14-9クリスタルボウルAddCafe (26)
14-9クリスタルボウルAddCafe (12)
14-9クリスタルボウルAddCafe (31)
お申し込みお待ちいたしております・・・。


ブログパーツ











あれから4年・・・

あれから4年・・・

自分の幸せだけ考えていないだろうか

自分が大きくなることだけ考えていないだろうか

楽しいとはどういうことかわかってきただろうか

自分の心身だけが豊かになることを考えていないだろうか

自分がやさしくされることだけ考えていないだろうか

自分の不幸だけ大変だと声を大きくしていないだろうか

自分が生きることと同じように人が生きることを尊いと感じてきただろうか

お金を使う場所をわきまえてきただろうか

エネルギーとは何か真剣に考えてきただろうか

何を食べるかがどう生きるかと同じだとわかっているだろうか

何が余っていて何が必要なのか賢明に感じてきただろうか

自分の怒りや嫉妬が戦争や原発を作っているとわかっているだろうか

自分の生き方が変わるぐらいの知識を得る努力をしただろうか

人を助けられるほどの心と智慧を成長させられただろうか

知ることと生きることをちゃんと重ねてきただろうか

本気で何かを変えようと行動しただろうか

ちらっと見ただけで同情している自分を優しいと勘違いしていないだろうか

私は幸せですと感謝しつつ優越感を感じていないだろうか

余っているものを分配しただろうか

変わりたいと思ったあの日と同じ心の温かさだろうか

あれから4年・・・

一日に一回祈りの時間をもうけただろうか

TKY201109120514.jpg


ブログパーツ










募金ご報告追記あり・・・主催者のわがまま ~笑市の“カタチ”~

NEC_1281.jpg(名物!?大根煮)

かつての生徒で・・・その生徒は
平気で嘘はつくし、人の自転車は壊すし・・・かなりの問題児だったのですが、
その生徒が受験を前に書いた寄せ書きの言葉が今も私には忘れられません。

NEC_1285.jpg(まいちゃん)

「努力しないわけじゃないけど、無理はしない」

15-3笑市 (6)(ふくろう直吉さん)

真髄をついていると思いました。

かつてサラリーマンとして、塾人として
人の購買意欲を誘う操作や人の心(やる気)のコントロールを極力嫌ったタイプでしたが、
全くゼロだったか?といえば、これまた全く自信はありません。
そんな中で、私の範疇からはみ出た彼の言葉は、
わたしの中にちょっとだけあった人への操作欲を心地よく打ち砕いてくれました。
15-3笑市 (18)

彼以外の生徒は
「絶対合格!」
「やれることは全部やる」
とか書いている中で
「努力しないわけじゃないけど、無理はしない」・・・

彼の言葉こそが、人生の真髄なのではないか・・・
まるで現代の老子、荘子に出会ったようで心惹かれました。

15-3笑市 (13)(piyoさんの釜飯)

やがて人生の折り返し地点ぐらいから
この真髄がわたしのテーマになっていきました。

手作り市の主催者として、この真髄を持つことは、
一般論ではかなりのわがままだと思います。
本当に申し訳ありません。

NEC_1282.jpg

「不自然な営業はしない」
「志に人は集まる」

こういったぼんやりとした志を貫くのも「我欲」で・・・
一般的な手作り市の主催者としては、失格です。
15-3笑市 (19)

それをわかった上で、応援してくださったり、
ご出店してくださったり、
ご来市下さる皆さんには、どれほど感謝してもし切れません。
そして勝手に、同じ志の方、もしくは重なる部分があるんだと、
能天気に思ったりしています(笑)

15-3笑市 (8)
人間界で「カタチ」になるまでには三段階あります。
「カ・カタ・カタチ」です。

「カ」・・・まだ天空にある段階で物質化されていない状態、何にでもなれる可能性領域
「カタ」・・・天空の意志と人の意志が出会う場、人と人との思いが無意識に重なる場、半物質半霊体といってもいい
「カタチ」・・・物質化されて、人間物質界に出現した状態

NEC_1280.jpg

私個人としては「カタ」の段階がとても重要だと思います。
ものごとが具現化するのに、自分が何を引き寄せたのかがわかる場だからです。
自分を知りたければ、自分の周りに誰がいるか、何が起きたのかを見ればいい・・・
そういうことです。

15-3笑市 (2)
笑市に限らず、sora-piyoの活動にこういった「ぼんやりとした志」を置いたのは、
この「カタ」の領域で何が起こるのかを楽しんでいるということもあります。
もちろん、ご迷惑の方もおみえだったかとは思いますが・・・
でもこれが私(おそらくpiyoさんも)の「カタチ」のようです。

15-3笑市 (24)

緑の募金ご報告
街頭募金:500円
ご出店様より:1500円
合計2000円
いつもご賛同誠にありがとうございます。


これからも、よろしければご一緒に・・・
どうぞよろしくお願いいたします。

ブログパーツ

笑市、ありがとうございました(^-^*)ノ

本日、無事笑市を開催させていただきました。
初めての知識の広場・・・ほんわか新たな境地でよかったです。
ご参加くださった、ふくろうさん、まいちゃん・・・
お越しいただいたみなさま・・・
あいにくの天気になった午後からも応援に駆けつけてくださった皆様・・・
なによりなにより・・・感謝申し上げます。
そして、piyoさん、いつもありがとうございます。

画像は追ってご紹介させていただきます。
ありがとうございます。

本日、笑市・・・

本日の笑市、三重県総合文化センター知識の広場通路にて開催いたします。
屋根がありますので、よろしければ遊びにいらしてください。

東田君の名言・・・

随分と間が空いてしまいました(笑)

跳びはねる思考 会話のできない自閉症の僕が考えていること跳びはねる思考 会話のできない自閉症の僕が考えていること
(2014/09/05)
東田直樹

商品詳細を見る


東田君シリーズ最後は、
彼の名言を拾い集めたいと思います。

挨拶
「挨拶をするために人だけを区別するのは、本当に大変です。
相手が誰だかすぐにはわからないことも、挨拶ができない理由のひとつですが、
僕にとっては人間が魅力的な存在ではないからでしょう。」

植物
「僕は、植物に嫉妬することがあります。」
「誰かが僕を呼ぶ声が聞こえます。声のするほうに振り返った時、
自分が人間だったことを思い出すのです。」

空いっぱいの青
「人の行動は、何を基準に異常だと決められるのでしょう。
何度注意されても、なぜ自閉症者は、
こだわり行動をやめられないのでしょう。
僕が青空を見て泣けてくる気持ちは、
こだわり行動をしているときの気持ちに少し似ています。
せつなくて、寂しくてどうしようもないくせに幸せなのです。」

デジャヴ
「空想と現実の間に存在するデジャヴ。
その世界からなかなか抜け出せない自閉症者もいるかもしれません。」


「人は、人によって救われます。
それを絆という言葉で表現されます。
もしも、誰からも気にかけてもらえないとしたなら、
人は人生に絶望するでしょう。」

広くて狭い僕の世界
「自分を知らない人が、この世に存在することが、
当たり前なのです。
知り合いなんて、地球全体から見れば、
ほんのわずかな人数ではないでしょうか。
そう考えると、人からよく思われたいとか、
誰かと比べて優位に立ちたいとかいう願いは、
あまり意味のないことのようにも感じます。」

想像上の僕
「小さい頃の僕は、普通になった自分を想像するたび、
胸が苦しくなっていました。
このままの僕ではだめだという気持ちが強かったのです。
幸福な自分を想像することで、
今の僕は、本当の自分ではないと思いたかったのでしょう。
僕は他の誰かになりたかったのです。
それがかなわない夢だと知ってからは、
自分の生きる道を真剣に模索し始めました。」


彼は、間違いなく神様からのギフトです。
自閉症やそれに近い日常行動をもつお子様を抱えているご家庭にとって
彼の本がどれほど心の支えになっているかわかりません。

時には、
会話ができない彼の言葉の方が
会話のできるわれわれの言葉よりも
深く真実をついているのはなぜでしょうか・・・
それは観ているもの
もしくは観ようとする心の動機が、
すぐに生産性へ走るわれわれとは違う・・・ということでしょう。

「みなさんは何を観ていますか」
東田君は優しく私たちに問いかけます。

最後の最後に・・・
あとがきにでてくる「呪術師ドン・ファン」の言葉をご紹介いたします。

「目からの重荷を取り除くために
耳を使わにゃいかん。わしらは生まれたときから
もののごとを判断するのに目を使ってきた。
わしらが他人や自分に話すのも主として見えるものについてだ。
戦士はそれを知っとるから世界を聴くのさ。世界の音に聴いているんだ」


ブログパーツ

3月笑市(^-^*)ノ

3/7(土)三重県総合文化センター(祝際広場)で笑市を開催いたします。
ご参加いただく方、本当にありがとうございます。

 ふくろう直吉・・・かわいいふくろうの小物、犬服
 まいこのまいことば・・・インスピレーション書
 ピヨさんち ・・・ぴよさんの釜飯、アクセサリー、大根煮

当日までご出店様を募集いたしますので、
よろしければご参加くださいませ

15-3 笑市

2015年味噌作り・・・

今年もUさんのご好意で味噌作りさせていただきました。
年々自家製味噌が増えていって
一年もの二年ものって増えていくのが楽しみです。
15-味噌作り (4)
合計100キロもの材料がUさんカーで運ばれました。
15-味噌作り
ブルーシートにずらり・・・
15-味噌作り (3)
まずは、樽をホワイトリカーで拭いていきます。
そして、米、麦、大豆の麹をもみもみほぐします・・・
この麹が、なんとも言えずいい香り・・・
個人的には、ヨーグルトのような香りでした。
15-味噌作り (5)
塩を混ぜ、水を加え、よく混ぜ合わせたら・・・
大豆(ゆでてつぶしたもの)を加えます。
この大豆がすでにゆでてあって至れり尽くせりの材料です。
15-味噌作り (8)
ここが力が要ります。
15-味噌作り (6)
みんなですると本当に早く・・・
しかもUさんが手際よくいろいろとお世話してくださったお陰で
次から次へと樽に仕込まれていきました。
大人も・・・
15-味噌作り (7)
子どもも・・・
15-味噌作り (16)
15-味噌作り (15)
指輪も(笑)
15-味噌作り (18)
みんなでもみもみ・・・
15-味噌作り (11)
実に楽しいひと時・・・
一時間半ぐらいであっという間に100キロの味噌が仕込まれました!
今年の初冬の出来上がりまでついたカビを取ったり
周りを拭いたりしてお世話をします。
出来上がりが本当に楽しみです。

仕込んだ後はブルーシートで車座になって
頂いたお饅頭やお菓子、ごぼうの味噌汁も頂いて・・・
軽い労働の後のこの時間がなんとも言えず楽しく・・・
こういった小さな暮らしの愉しみがいつまでも消えることなく続くよう・・・

そして、この子が大きくなっても
同じように味噌がつくれて、
笑いあっている世界がいつまでも続きますように・・・
15-味噌作り (21)
小さなことでも自分のできることはしていきたいな・・・と

ささやかな祈りの灯火がまたひとつ生まれた日でもありました。



ブログパーツ

プロフィール

sora

Author:sora
個人塾と毎週木曜日しか営業しないCafeのオーナー。教員、家庭教師、サラリーマン塾人を経て独立。教える生業39年。Cafe15年目。Cafeでは、オープンからずっとよろず相談業(菩薩行)を継続中。数年前からは、お店や出張でタロットアシャイング(タロット占い)や占星術も加わる。塾でもCafeでも、皆さんに「人生大丈夫!」を伝え続けている。

soraさんに鑑定依頼はこちら占いin AddCafe 予約する          ●YouTubeチャンネル「OK!soraさん」 AddCafe Sora

バナーを作成

スポンサーリンク

  

人気ブログRanking参加中!

ぽちっと応援よろしくお願いいたします!

カテゴリ

since 2014.6.15 現在のご訪問者数

タグクラウド

気になるキーワードでお楽しみください。

コロナ いのち ワクチン 占星術 リリス 千島学説 シオンの議定書 マスク 世界革命行動計画25ヶ条 発達障害 ウクライナ 親育 ソフトボール  東北 青いロードマップ 風の時代  受験 昭和 緊急事態条項 YouTube 鎌倉 浜松  支配 山本太郎 月の欠損 占い 令和 意識 江の島 AddCafe 悪魔を出し抜け! 言葉 いのちあるものがいのちあるように  学び 人工台風 ロシア 教育  健康寿命  お金 ウイルス 大西つねき 自立 樹木希林 宮沢賢治 感謝 トランプ 月星座 コントロールドラマ ホロスコープ  「意見には個人差があります」 エネルギーバンパイア 数霊 クラウドファンディング 参院選 幸田露伴 20代 遺伝子 出版  穀雨 自動詞  幸せ 長良川 直霊 日月神示 人生 食糧危機 歴史 YouTuber ソマチッド MMT 言霊 読書 本質 自然 進化 姫川薬石  洗脳 母の乳房 AI ダンス 子育て 学校 南海トラフ マズロー 乙女座 努力 自民党憲法改正案 びわ療法 希望 教科書   腸内細菌  オリンピック  進路 自己実現 人工地震 劣等感 宙の言の葉 樹木 副業 両班 銀河鉄道の夜 ベーシックインカム 平成 踊り 天地人 朱蒙 茶番 悩み タロット 大統領選 メタバース 豊川 エクソソーム  PCR検査  聖徳太子 自粛 特別会計 自然体 財務省 自民党 10代 選挙 自己表現 日日是好日 本庶佑 5段階欲求 違和感 花火 ペンジュラム  玄徳 初日の出 せっけん 銚子川 リニア 時間 からだ  祭り 医療  本間真二郎  仮想通貨  人生の栞 生き切る練習 精霊 木曽川 味噌 LGBTQ 菩薩行(相談行)  個性  遊び 勉強 AI 花結び 老害 尊厳 か・かた・かたち 存在 中西進 光透波 マドモアゼル・愛 びわエキス 哲学  怒り 遺伝 ニュータイプ 裸の王様 加藤諦三 高校受験 ライブ配信 ユダヤなるもの 国葬 人工災害 水瓶座 明星天子 バイデン 生き方 宇宙 健康 DS 自分軸 ゴミ 職人 発達凸凹 犬山祭  漢字 深意 山形 年金 民間試験 高校生 自己肯定感 勉強法 居酒屋 原発 十二国記 MMT ごんぎつね 微生物 小沢健二 岐阜 船瀬俊介 乾布摩擦 多様性 かりん 明日は我が身 IOT 内申 灯油 抗生物質 AddCafe ピアス りんご 芸術 雄二郎 韓国歴史ドラマ 永尾 無知の知 植福 名言 散歩 空間 随筆 宝島社 火鉢 近藤誠 3つの間 台風25号 著作権 リテラシー 電磁波 Wi-Fi GPIF 弱さ 消費税不要 樹下石上 昭和歌謡 情報 タンカー  結婚 食事 憲法  自民改憲4項目 幣原喜重郎  支援 教育実習 農薬  待つ 合格 卒業生 不合格 ブログ 家電 新元号 三種の神器 信頼 古代史 5G 人間万事塞翁が馬 死にゆく練習 成長  期待 お金の大根化運動 優越感  知性 教師 神秘 人間関係 シェアエコノミー チャン・ヨンシル さだまさし 3M エネルギーバンパイヤ 木じいちゃん 恩人 手紙 ジェンダーフリー PC スポーツ 観る 金華山 本当に出会う 不食 尾張 分断 気づき 自己責任 動物 記憶 緩和チャレンジ 神社 地球温暖化 再会 カゼインフリー 台風 山怪 ボランティア 欠け 陰徳 老子 赤ちゃん 大人 物部 グリテンフリー 太陽光パネル 大衆酒場  寛容 権力 ゆるし ゴッドゾーン 謙虚 山口百恵 菩薩行 性別 人工 選択肢 電車 狭き門  淡墨桜  モモ ふり 自分らしく生きる 性格 将棋 おみくじ 春分の日 渓嵐拾葉集 アメリカ地底政府 報知新聞 大河ドラマ 削除 尋問者 アドラー 独学 観察 かぐや姫 物理学 太陽 安倍首相 霊性 ルネサンス 人間原理 感覚 ムーンマトリックス コメント 自己欺瞞 ハウス 土星 みずがめ座 びわ メンタリストDaiGo 甘粕事件 エリザベス女王 伊藤野枝 税は財源ではない サル痘 グレートリセット 安倍元首相 戦争 新しい太陽系 自信 UFO 魚座 妊婦 アート データ改ざん 江ノ島 予言 口癖 今を生きる jamtomorrow 獅子座 カウンセリング 自由 月食 サーカーの予言 大愚 京都 お粥 ローソクストーブ 養生訓 カンパネルラ 新しい太陽系へ BI マッチポンプ 新聞記者  麻生大臣 味噌作り 好き嫌い 親が絶対に言ってはいけない3つの言葉 バリアフリー 幸福 ルーティン 発達障害グレーゾーン OK!soraさん 気づく力 一月家 経験 五十肩 地震 インフルエンザ 憲法改正 朝ドラ 政治 ボンボン時計 ホ・ジュン マトリックス 苦しみ 桜を見る会  安倍政権 柳ケ瀬 モチベーション SNS 生きる 就職 消毒 毎日  奇跡 神様  精神 コロナ茶番 傍観者 松果体 自問自答 肉体 池上彰 仕事 転職 オーブ コロナ対策 コロナ禍 つながり  不安 志望校 恐れ 衣食住 経皮毒 スウェーデン ロックダウン 生活 国債 喜捨 二重 お陰様 節分 恩恵 論文 新アメリカ 原点 インナーチャイルド 今年のテーマ 大変化 不思議な旅 アメリカ 黙食 びわの種粉末 物忘れ 老い 中国歴史ドラマ におい センス 第三の男 1000回行 八方美人 やりたいことをやる 普賢菩薩 弁解 ASC 自然科学  よりよく生きる 日月神事 中2 2020年 ご縁 自然治癒力 コロナだけじゃない フラット フィットネス オワコン 自然免疫 石けん 孤独感 個性化 びわの葉エキス  インクルーシブ教育 永遠 脳と運動 ジャネーの法則 アメリカ大統領選 引き算 議事堂 大統領選挙 ペテロ ブルータス 足し算 不正選挙 2020年 初詣 めでたい  シンクロニシティ CT値 人情 世論 琵琶湖バレイ 人生は旅 13周年 滋賀の旅 パスツール へつらい べシャン 自分になる テレフォン人生相談 承認 依存心 1秒 ハウス7年時代論 身体  明暗反転月 誕生日 フリーメーソン アジェンダ ハンチング ゆとり 酸化グラフェン 太平洋戦争前夜 デマ 森田正馬 異議申し立て 復活 天地 全体主義 挿し木 アナベル アナリティクス お酒 教育問題 お風呂 小欲 虚空蔵菩薩 金星   大欲 動機 書く力 話す力 幸福感 犠牲者 夢中 樹霊  大企業 香り 樽見鉄道 hibi 堤未果 職種 マスコミ 脅迫者  家族心理学 小さな定食屋 母校 黒田小学校 手作り 木曽川町 マインドマップ 運気 清流  YouTube 修学旅行  無料 りんどう 反マスク 土地 日本が肩代わり ファイザー 醤油  相談者は、下心を隠してはいけない 手帳 欠損 月のサイクル 火地風水 お陰さまで 起承転結 子宮頸がんワクチン 突き抜ける 出る杭は打たれる お互い様 勝てば官軍 教育長 新潟県燕市 発言 安全を得るために自由を放棄する者は、 言葉力 最後にその両方を失う 集い むら 音声 ソーシャルディスタンス 無思考という名の認知症 Himalaya 護美箱 心理学者マーシャ 早期完了 マスク不要 高炭酸ガス血症 カードゲーム 東京オリンピック2020 意識レベル 高齢者スマホ 感情 蒸気 ブログの書き方 観察者 超古大人  大橋眞さん デンバー空港 褒める 親子関係 逆向き 二極化 やり切り感 タブレット 自己決定感 抽出 昭和人 れいわ カオス 始末 イエス・キリスト 水瓶 洞窟おじさん 水瓶座の時代 過越 意思決定 鬼滅の刃 愛宕 松阪 言いかえ パーシー・ビッシュ・シェリー 余計な一言 月星座蟹座 ちょろ松焼き 予告 堂々巡り システム 見えない学力 イヤイヤ期 グレーゾーン IQ 文化 三韓時代 北欧バイキング 合法的略奪 かりんエキス 外れる 子ども時代の絵 切り傷 権利 義務 呪縛 辛さ 半沢直樹 身体のサイン  リンドウ シンギュラリティ ありのまま 逃げる 吐露 ベスト10 万物流転 闘い クリシュナムルティ 居場所 マドモアゼル愛 東証 システムダウン バズり認定 森田正馬療法 年齢 わたしはわたしにしかなれない 辛い 年齢域 竹中平蔵氏 BI論 個人力 中秋の名月 主語はわたし 東証システムダウン 立ち上がること 優先 「二十代で得た知見」 かた お正月 元旦 2023 冥王星 新見南吉 新しい経験 卯年 悪魔を出し抜け 黒魔術 プレアデス 奥琵琶湖 会社論理 税金 悪魔を出し抜け!支配 note 牡羊 木星 THE でたらめ BLUE HEARTS 御恩 情熱の薔薇 成功 スープ フラットアース 成人 私は私になればいい ウイルヒョウ カレイドスコープ 更衣室 渡岸寺 25か条の世界革命行動計画 脱洗脳 タルタリア 服従 安倍なるもの 飲食店が感染場所ではない 天王星 いわさきちひろ 解毒 年次改革要望書 作られる食糧危機 レプティリアン れいわ10億円騒動 カタカムナ コスタリカ 憲法改悪 なるすましセールス 神馬 記念撮影 オランダ 宗教 プーチン演説 アルカリ党 エバンゲリオン ロケット ニュース 気枯れ リアル プロパガンダ 鎖国 5万円 守破離 アトピー アレルギー コンビニ卵 潜在意識 顕在意識 無駄 リビドー エロス エロスとタナトス 曜日占い 天上天下唯我独尊 正解のない問い 霊的進化 ChatGPT 座禅 自我 鑑定 タナトス 嫌われる勇気  ベシャン 日本ダービー 職業 闇権力 いちご 水瓶座の知 風の時代の知 過去 夢診断 牡牛×木星 木星牡牛座入宮 無力感 広島 死と生と 現実化 統合 0.2%の工夫 コオロギ 逆説 思考 石井ゆかりさん 産土様 ストレス 温泉 超過死亡 シェディング予防 ネサラ ジェサラ ゲサラ 岡寺初午大祭 牡羊座 霊的成長 保津川 ヌーソロジー 墨俣の桜 目的地 各務原新境川の桜 山羊座 射手座 双子座 牡牛座 蟹座 反対星座 蠍座 天秤座 爬虫類人 非服従 前方後円墳  タブレット授業 目的 ルール 塾の当たり前をやめた塾 大衆心理 親指の付け根 政治的判断 玉石混交 フレア 時代周期 未来を創る力  デジタル化 ゆず キュレーター 親のコンプレックス 受験期 再生  M=M=C=C クリスマス YAP遺伝子 宇宙詐欺 スイカ割り 万葉集 皆既日食 日食 5つの原則 バシャール 8/100 COHINA 母子  学力 抱樸  現代病 広告 イエズス会 熱量 選手 G対策 起業 イエスキリスト 自分を起こす ラジオ人生相談 使命感 英単語 2021年学習指導要領改訂 さかさまの世 VUCA 内省 聖なるビジョン  スピカ 松葉茶 背負い水 登録者1000人達成 鬼谷子 魚座時代の終わり 星座 秋山眞人 ONENESS 原油高騰 借金 無気力の正体 松尾芭蕉 熟年離婚 突貫紀行 五重塔 なぜ勉強するの? 黒住宗忠 墨俣城 広告代理店 各務原 アンケート 良寛 軍需産業 厚労省 ヘンリー・メイコウ 学ばない政治家 参政党 戦争の始まりはいつも同じ 大阪布施商店街 エージェント化 プーチン あの世 不合格が不幸ではない ジェイコブ・ロスチャイルド ダボス会議 ジャック・アタリ 命の5段階活用 頭の良さ JR東海名誉会長 奈良 戦争屋の手口 神社参拝 オミクロン株 家紋 まつろう 貝原益軒 表現 日めくりカレンダー 舌切り雀 66 ギャル 33 2022年 神の居場所 数秘 髪と櫛 東大前刺傷事件 クリップ機能 ETC 出会い 卒業証書 みずがめ座の時代 ウクライナ問題 牛山篤夫博士 木曜日 身勝手な大人にならないために 教え子 self×edu ヤマタイカ 人生論 入試 開会式 

メールフォーム

sora-piyoへの連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

ブログ内記事
note好評発売中!!【占星術】これまでにはないリリス解釈!リリス元年をできるだけ早くお迎えください。                                       ●コロナ&ワクチン情報                                                                        ●医師と製薬会社のお金の流れを検索する場合➡ マネーデータベース 『製薬会社と医師』

最新記事

リンク

   

最新コメント

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる