本日のランチ(^o^)/
ちらほらと、桜


お花見の予定をたててみえる方も、いらっしゃるでしょうo(^o^)o
さて、本日のランチは、マカロニサラダとゼンマイともやしのナムルです。
お子さまと…お友だちと…春休みのブランチに、いかがでしょうか?
お越しを、お待ちしておりますm(__)m
本日、塩キャベツ餃子の日
さて、本日ご好評いただきました塩キャベツ餃子の日です(^o^)/
サクッ、パリッ…
休日のブランチにいかがですか?
お待ちしておりま~すm(__)m (^o^)v
ナルシス

毎日、寒いですね


その中でも、頑張ってくれているのは千鳥草


咲いている姿が、飛んでいる千鳥に似ているからだそうです。可愛いლ(╹◡╹ლ)です。
冬の代表と言ってもいいほどの花・・・それは水仙…
越前海岸の水仙は、有名ですよね。この水仙の種類は、日本水仙です

日本水仙は、とても香りがいいです。
こんなに香りがいいなんて、最近まで知らなかったんです

あまりにいい香りなので、昨年鉢植えを買いました


早く咲いて欲しいと、祈っています。
こんなにいい香りなんだから、香水もあるはず…と、探してみました。
ありました

なんでも天然オイルとかでお値段が…


他にも、金木犀・ヒヤシンス・プルメリアなどのエッセンシャルオイルがありました。変わったところでは、ロウバイの香水もありました。
ヘリオトロープ(香水草)は、バラに似た芳香だそうです。気温によっては、香りが強くなったり弱くなったりする香水だそうです。世の中には、piyoの知らない香水やオイルが、たくさんあるんですね

花の色は うつりにけりな…❀


今年は、季節と季節の間がみじかいですね。曖昧なこの季節…案外好きなんですが…

さて、本日のお題は…花の色について…

この花、ご存じですか?

みなさんご存じの彼岸花…曼珠沙華とも言いますね。 今年は、開花が遅くて10月の初めに咲いていました。
この花もたくさんの名前を持っています。咲く時期が時期だけに暗い名前ばかりですが・・・

しかし、海外では赤い花なので、めでたい兆しとされることもあり、天上の花と呼ばれることもあるそうです。
彼岸花には白い花もあり、新聞に写真が掲載されていたりします。ところが、こんな色の花を見つけました。

黄色い彼岸花です。初めて見ました。
海外では、観賞用とされていて、品種改良されていろいろな色があるそうです。でも、驚きました

さ・ら・に、彼岸花の葉って見たことありますか?花が終わってから、出てくるのだそうです。
韓国の夏水仙は、花と葉が同時に出ないことから、相思華と言うのだそうです。意味は、葉は花を思い、花は葉を思うというところから…彼岸花も同じで、そう呼ぶことが多いのですが、葉見ず、花見ずともいわれます。
学名は、リコリス…ギリシャ神話の女神 海の精ネレイドから…
球根が有毒なのは、知られていますね。
また、田んぼのあぜ道に群生しているのは、有毒な球根でモグラを退治するためとか…
綺麗な花には毒があるって、本当ですね

ここで、ピヨさんち出店のお知らせ… 11月4日 日曜日 10:00〜15:00 いなべ市青川峡キャンピングパーク内で開催の手作り市に出店します。

秋の高い空の下で、お気に入りのものを、見つけてみませんか? 投げ銭ライブもありますよ〜

みなさまのお越しをお待ちしていま〜す

花の色は うつりにけりな いたずらに わが身世にふる ながめせしまに 小野小町
お姫様気分 再び☆彡


秋といえば、芸術の秋・スポーツの秋・食欲の秋…


10月14日 笑市


秋の一日、お気に入りを探しに、いらっしゃいませんか? お待ちしていまーす

さて、本日は・・・お姫様気分 第4弾 アロマバスボム

でも、なぜ第4弾? それは発泡入浴剤だからです。
第2弾、第3弾は、柑橘系です

こちらが、第4弾↓

しっかりと包まれていて、大きさは大人の拳大ほど・・・ それを持ってお風呂へ

湯ぶねに入れると… シュワシュワ音を


すぐにお湯が、トロ〜っとしてきました


オレンジや黄の色が、秋

虫のこえを聴きながら、の〜んびりはいってました

深まって来る秋・・・お姫様気分を感じてみませんか? どれにするかは、お好みで・・・
piyoのオススメです



鯉跳ねて 大きな音も 夜の秋 児玉輝代
