樹下石上135・・・まずまず!?
あわてて、「1人亡くなったって大変なことだ」といっているが
明らかにこれは、マスコミ対策でしょう・・・
→二階氏 台風被害「まずまずで収まった」緊急役員会で
この人は以前も、麻生大臣の諮問でつくられた
年金2000万円不足の資料を作った人達に
こんな脅しをいった政治家だ。
「そういう有識者会議とかいうことに名を借りてね、
色んなことを言うわけですよ。
金融庁そのものが関わってなきゃ、こんな発言は出てこないでしょ。
これ有識者、その人らだけが勝手に言ってんじゃないの。
関わってるはずですよ。これからはね、十分慎重に考えてもらいたい。
自分たちがおかれている立場ってことをね、
もっと真剣に考えなきゃならない。厳重に注意しておきます。」
他にもある。
土地改良事業関係者らを前に
「選挙を一生懸命頑張ったところに
予算をつけるのは当たり前だ。
そういうことをやらないと自民党の存在価値がない」
税を自分のものかのように話した。
この人はかつて、一旦自民と決別し、
新党を渡り歩くなか、そちらが不発になるやいなや
もう一度自民に拾ってもらった!?経緯があるためか
官邸への忖度と虎の威を借りる発言が実に多い。
かつて、こういったたちの悪い発言をする政治家には
マスコミも鋭い目を向け、自ら辞職の道を選んだ。
いまはほぼ誰一人やめない・・・
開き直りやいいわけが実に多い。
常識も倫理もない・・・
「まずまず・・・」
どんないいわけをしても、どんな補足をしても
この人が日頃からどんな価値観をもって生きているのか・・・
本当によくわかる発言だ・・・
先の関電の件、東電の幹部への判決といい、
事前の対策もなく、福島の汚染土は
川に流されっぱなしであることといい・・・
対策本部は、台風通過のあとに作られ・・・
いつも目立ちたいときは張り切って記者会見をするのに
災害時に限って安倍さんはだんまり・・・
側近の記者会見では、
孤立した人たちの状況把握を調査中、確認中と言わずに
「詳細について申し上げることは控えたい」って!?・・・
控えるんではなくて、しなきゃいけないでしょ・・・
わたしたちとこの人たちで、
どうしてここまで会話が成り立たないのでしょうか・・・
わたしたちはどうやら、どこまでもとんちんかんで、
まこと恐ろしい人達にこの国を任せているようです・・・
国民には自己責任を負わせ
自分達やそのお友だちには負わせない・・・
これほどまで「責任」という言葉が
歪み、軽くなっている時代はないと思います。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体
tag : 責任