令和buzz84・・・この期に及んで②
ラサール石井 政府の商品券構想に「甘い汁を吸う」構造を指摘https://t.co/0abG31sbur 「商品券や旅行券やパチンコカードには必ずそれを管理する団体がある。その利益が上乗せされた上にその団体は官僚の天下り先。この緊急時にさえ甘い汁を吸おうとする。皆その日の生活でカツカツ。現金よこせよ!」
— 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) March 26, 2020
この期に及んで
お肉券とか
お魚券とか
他国なら暴動が起きることを
平気で言える政治家たち・・・
大手との癒着と組織票狙いだろうが
そうか、天下りもあったんですね。
昨日中学生に商品券のことを話すと
「あほちゃう!?」って・・・
そりゃそうなりますよね・・・
オリンピック延期となった瞬間から
東京の感染者数が増えるという不自然さ・・・
何の保証もないのに仕事を休めという・・・
外出は控えろという・・・
また、自殺者も出ている森友問題で渦中の人は、
コロナで自粛要請が出ている中、お花見・・・
➡安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた
世界を見れば、
自国通貨建てでないドイツでさえ
国債を発行して国民を助けようとしている中、
➡ドイツ政府の「新型コロナ対策」で日本が今すぐ真似すべきこと
日本の商品券議論はまさに愚の骨頂・・・
それをだれも止めない日本・・・
各国の経済対策はこちら・・・
コロナ パンデミック各国対応
●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
一方、
●日本→和牛商品券 お魚券 旅行に補助金
旅行券の案は、全国旅行業協会会長、自民の二階氏
森友問題で財務省に弱みを握られている現政権は
きっと現金支給はできないのでしょう・・・
ああ・・・
救済なしの自粛・・・
両班だけが潤う政策・・・
票にならないもの、
天下りにならないものは
見向きもしない・・・
彼らが見ているものと
私たちが見ているものが
こうもかけ離れた時代を私は知らない・・・
まさかの時の友こそ真の友・・・
友を「国」に変えてください・・・
日本のいまは真の「国」でないことの証です。
私は、特に共産党支持でもないが、
彼の言うことが至極まともなことだというのは
中学生が見ても明らかだ。
志位委員長
— emil (@emil418) March 26, 2020
感染拡大防止の為の自粛要請なら、一般的な景気対策ではなく感染拡大を阻止する為の予算という位置づけをはっきりさせ、支援も直接支援を思い切っておこなうよう提案する pic.twitter.com/t9hvk5TNEd
議員バッジはないが、
本当にこういう人が
国のリーダーをやってもらいたい・・・