樹下石上 73・・・戦前の特高復活か?
安倍さんのいくところ、
言論の自由・身体の自由・表現の自由がなくなっています。
まるで戦前の特高が、反対意見を持つ者を
逮捕連行していくかのような事態になっています。
HTBの映像を転載。
— mold (@lautream) 2019年7月17日
野次だけでなくプラカまで規制したのか。完全に秘密警察だな。 pic.twitter.com/xoXaBtGjbs
そしてこの時安倍首相が訪れたのは福島市ともう1ヵ所いわき市。
— S_Shimizu (@cao58020) 2019年7月18日
『安倍さん、原発事故を起こした張本人は、あなた、安倍さんですよね!』
こう書かれたプラカードを掲げた30代の女性は、大勢の公安と思われる私服警察官に取り囲まれて移動させられてしまいました。 pic.twitter.com/KxMWpDpdmj
《〈大津市JR大津京駅前18日、参院選の自民党公認候補応援演説をしている安倍晋三首相にヤジを飛ばす男性を、警備の警察官らが会場後方で囲んで動けなくする場面があった。滋賀県警の広報は18日午後7時前、朝日新聞の取材に「(大津京での事案は)聞いていない」と話した〉 https://t.co/H1egmajC9q》 pic.twitter.com/XUTsbAEPO1
— SHIN∞🌏参院選7/21投開票 (@shin919infinity) 2019年7月18日
大津のこの男性は、完全に腕をねじ上げられ
身動きが取れなくなっています。
安倍さんや安倍党の人たちが考える人権とは
こういうものだということがよくわかります。
本当に不気味な時代になっています。
みなさんはこれでも安倍政権にYESでしょうか・・・
同じ政治家でも、ヤジられても反対意見が出ても
こうやって聞く余裕がある議員もいます。
「あの、すいません、意見なので、皆さん、聞いてさし上げましょう、ぜひ
— 参院選 (@xzjps) 2019年7月18日
どの人の意見も、聴きましょう
どうぞ、どうぞ、お話されて下さい」山本太郎@福島 pic.twitter.com/T3t1TOAmnN
安倍さんはおそらく、
2年前のこの街頭演説がかなり痛かったのでしょう。
周りで微笑みながらうなずく人々が、
その不気味さをさらに引き立てています。
そもそも憲法とは権力者の暴走を止めて
過去の心配を繰り返さないもの・・・
そこに、権力者が守るべき基本的人権の尊重が書かれてあります。
【そもそも憲法とは何なのか】
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) July 18, 2019
首都大学東京(憲法学)木村草太教授
「憲法は過去に国家権力がやってきた失敗を繰り返さないよう それを禁じるルール。国の理想を書いたものではなく国家権力を制限するためのもの。」
2018.1.27報道特集#ヤバすぎる緊急事態条項#参院選 #7月21日 #安倍政権にNO👊 pic.twitter.com/0WZcGeD9e9
安倍政権の6年間で行われてきたものは、
議院内閣制の軽視
国会の軽視
司法の軽視
人権の軽視
国民の声 軽視
真実 軽視
そういったものです。
そのうちトランプさんのように
「いやならこの国から出ていけばいい」
そう言いそうです。
もう一度お尋ねします。
なんかおかしいなって思いませんか・・・
これでも安倍政権・安倍党と化した自民党にYESでしょうか・・・
わたしは、もちろんNOです。
わたしたちは、もっといい社会、いい時代を作れるはずです。
theme : 気付き・・・そして学び
genre : 心と身体