令和buzz42・・・両班政治
藤井聡氏「3%・2%の増税を通して安倍内閣が誕生しアベノミクスを始める前の民主党の状況に戻るまで18年かかる。とてつもない経済の冷え込み。その18年の間、中国も米国もヨーロッパも全部成長してる。これどうするんだ」
— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) January 23, 2020
片山さつき氏「原因は少子高齢化」
それなら消費税下げるのが筋だろ、自民党。 pic.twitter.com/o8yX9Jprr2
うちの母が毎日通うショッピングモールも
土日なのに人が減ったと言っていました。
私としては、
道路の白いラインが消えていても
再度補修される頻度が減ったな・・・とか
街の道路に面している看板が撤退されているのが
目立つようになった・・・とか
街のあちこちで
経済やサービスの衰退が目立ち始めていると感じています。
為政者たちは、相も変わらず
まさに両班政治・・・
自分たちが奉仕者ということを忘れ
周りも忖度ばかりで
やりたい放題・・・
モリカケも
数多くのデータの改ざんも
桜問題も
トカゲのしっぽ切に終始し、
国民が追いかけるのを疲れ果て
あきらめるのを待つ・・・
これはもう政治ではない。
彼らの巨大な略奪行為が拡大しているだけだ。
ここでも繰り返し言っていますので
耳タコでしょうが、
どうして彼らがこうなっているのか・・・
その一説をここで上げておきましょう。
(下載動画)
私は、
「どうして為政者が私たちのことを思えないのか?」
「彼らがなぜ私たちのいのちや財産、
エネルギーを奪っていくのか?」
こういった為政者の不可解さを解明する
糸口になる説だと思っています。
余談ですが、私は、韓国歴史ドラマをよく見ます。
そのドラマも一つや二つではありません。
今まで少なく見積もっても20本以上は見ています。
そこで繰り広げられる、
中国、大陸の北方民族、朝鮮、日本・・・
朝鮮での政治の在り方、
祭事、文化や拷問のやり方
これらの国の強弱関係を総合すると
まじめにあり得る話だからです。
そうやって深堀すればするほど、
壮大な何千年という歴史の中で
抗えることと抗えないこと・・・
それらが少しずつ分かってきます。
彼らのせいにするのではなく、
で、私は何をする?
で、私たちはどうする?
というところに行きつきます・・・
よろしければ、学んでみてください。
陰謀論!?
おそらく違うと思います。
教会にいくと
必ず旧約聖書を見ます。
新約聖書との空気の違いを感じます。
どう見ても、この2つは
一つのキリスト教で始まった書物ではない。
そして、これを書いた民族のことを
そして、それがオリジナルなものなのか
それとも、侵略して略奪した民族からのパクリ&偽造なのか・・・
そういったことに思いを馳せます。
私はどんな宗教にも属していませんので
そういう発想は縦横無尽です。
宗教とは哲学(各民族の考え方)です。
つまり、歴史的に見れば
侵略と略奪、服従(融合)の足跡です。
私たちの現在の苦しみはもう
紀元前も含めた、何千年もの前から始まっているのです。
ところで、老子の本名は「李耳」です。
聖徳太子が豊聡耳命(とよとみみ)と言ったり
耳が付く山や遺跡があるのか・・・
そういったことからも陰謀論では片づけられない何かがあります。
信じるか、信じないか・・・
それは自由ですし
いろいろと考えがあっていいです。
それも含めて一考してみてください・・・
[スポンサーリンク]