令和buzz120・・・コロナであっても残るもの
コロナで消えるものがはっきりとわかってきた。
無駄な会議
学校のHR
半強制の飲み会・・・
今回のコロナで、
こっちの方法でも事が足りるじゃん的な用事は
今後、すべて必要性が疑われるようになるだろう・・・
SNSやオンライン会議でまかなえるものは消え、
こんな中、
それでもやりたいと思うことが
人間の本来の「いのち」ということがわかってきた。
そして、逆説的に改めて大切になるのが「誠実さ」・・・
このオフラインで古典的に大切にされた価値観が
オンラインでも継続している・・・
オンラインのほうが却って大切なキーワードかもしれない。
ほんとうにつながりたいと思える人としか
今はつながらなくてもいいからだ・・・
心身・・・
この言葉の通り、
この二つは切っても切れない・・・
自粛によって人は
更に人とのつながりを意識する。
大変残酷だが、
繋がれる人はもっとつながれるし
繋がれない人はもっとつながれなくなってしまう・・・
今回のコロナで、
本当に孤独になってしまう人が生まれていると思う。
単なる場所の隔離でなく、
価値観の違いから生まれる隔離、
不寛容の隔離・・・
そういった目に見えない隔離が、
実は人間、一番きつい・・・
長引く自粛のなかであぶり出される
ほんとうの孤独・・・
ここへの手の差し伸べが
今まさに待ったなしだ…
そして、コロナでわかった
自分の性格も把握しておく必要があろう。
心配、恐怖がメインで動いているか・・・
新しい何かが生まれそうと言ってワクワクがメインなのか・・・
それぞれの割合はどうであったか・・・
これはとても大きな視点だ。
新しい何かが生まれようとするとき、
昔の視点で、今すでに起きている事を
批判する人がいる。
すでに起きている未来を否定する人は
ほんとうに苦しい生き方になると思う・・・
逆に今すでに起きてしまっていることから
未来を予測し、ワクワクする人がいる・・・
どちらが楽で、開かれた生き方になるかは一目瞭然・・・
あなたはいま、どちらだろうか・・・
[スポンサーリンク]