土から離れると人は滅ぶ・・・
白いアジサイが咲いています。
先日、塾の生徒さんのお母さんが、
花瓶に挿してあるアナベルを見て、
ドライフラワー用に分けてほしい…と言われました。
店のアナベルは、
それはもうたくさん咲いていますので、
どうぞどうぞ!と持って行ってもらいました。
どうやらアナベルは、鉢植えでも切り花でも高価らしく
感激されていましたが、
わたしにとっては猫に小判で・・・(笑)
わたしは単に、
白いアジサイがいいなと思って10年ほど前に
種類も知らずに鉢植えで買ってきて
何気に植えただけで、
育ててくれたのは間違いなく大地です。
人間も植物も大地がなくては生きていけません。
そんなシンプルな原理原則を忘れて
人は、大地から離れようとします。
大人になると、土さえ触らない人も増えます。
心が暗くなる時は、
ひたすら地面に近づき
ぼーっとその地面を眺めているだけで
本来の生命を取り戻すと思います。
今日は、夏至でしかも、太陽が南中する時間に
夏至の時刻を迎えます・・・
一分単位で言うと
1440年に一度のこと、
ほぼ南中ということになれば、
20年に一度のことのようですが、
どちらにしても珍しい天体の配置のようです。
ということで今日は、その夏至&南中の力を借りようと、
アナベルの挿し木を試してみました。

以前渡来した時は、3/10ぐらいの確率で成功しましたが、
この天体の配置ではどうかなぁ~という実験です。
ただ、月が満月に向かうときですし、
私にとっては明暗反転で一番調子がよくないときですので
その差し引きがどうなるかが楽しみです。
また成功したら、ブログに書かせていただきます。
「人法地、地法天、天法道、道法自然」
(人は地に法り、地は天に法り、
天は道に法り、道は自然に法る)
「人は大地を模範とし、大地は天を模範とし、
天は道を模範とし、道はおのずからあるべき姿に従う。」
[スポンサーリンク]
theme : 体と心と元気になること
genre : 心と身体