令和buzz281・・・「好き-嫌い」ではない領域
Fc2内で過去最高の順位を出しました。

みなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
おそらく、半沢直樹というトレンドのキーワードを
タイトルに付けたからかと思うのですが、
恐るべし!半沢直樹です(笑)
このブログ順位も
一気に2位になっています。
あれまー
という感じです(笑)
先日、ある高校生と話していて
意外がられたことがありました。
実は私は、子どもが好きだから
この仕事を選んだわけではないということです。
中二でこの仕事(教える仕事)を就こうと決めたのも
子どもが好きだからではなく、
尊敬する先生を日々目の当たりにし
何か成長の一端を担える仕事の尊さを
肌で感じ取ったからなのです。
きっかけは、中二の時に
「お前学校の先生になれ」
そう先生に言われたこともそうでしたが、
隣の席の、今でいう発達凸凹の男の子に
因数分解を教えて、わかってもらったこともきっかけでした。
わからなかったことがわかるようになる、
それを傍らで見守ることができる・・・
成長への補佐・・・
私がこの仕事を選んだ動機は、
きっとこれなんではないかと思います。
だから、子どもを「好き-嫌い」の軸で
見たことはないと思います。
嫌われてもいいと思いっきり叱れるのも
月星座、蟹座 - 「I feel(私は感じる)」が欠損しているからだと
先日妙に納得しました(笑)
たしかに人間ですから
若いときは、相性の面で苦手な生徒もいたと思いますが、
それでも嫌いという軸にはならず、
「苦手」と「成長を見守る」とは別の次元にありました。
月の欠損に感謝です(笑)
ですから、今思えば
特別に苦痛も感じずの
あっという間の37年です。
好きなものを仕事にすればいいとよく言いますが、
もう一つの大切なエリアが「使命」・・・
私のいのちをどこで使っていただこうか・・・
そういうエリアが確かに私にはあります。
そんな大仰なことは考えなくてもいいのでしょうが、
私の太陽星座、乙女座が「責任を果たす」ですので
仕方ありません・・・
しかも、月の欠損を補うの反対星座が
山羊座ですから、さらに仕方ありません。
乙女座が「自分と他者」の関係・・・
山羊座が「自分と社会」の関係・・・
そう考えると、私自身
年を重ねるたびに、いつの間にか
月の欠損をうまく活用し、
太陽の活躍に力を与えたのかもしれません。
太陽に素直になり、
月の欠損さえもうまく活用する・・・
これが、人生の後半を楽しむコツかもしれません。
[スポンサーリンク]
theme : ありのままの自分になるために。
genre : 心と身体